Madenokoujiのブログ

老化防止を目的に、「”ニュース”+”私見”」或いは「暮らしの話題」を投稿します(「Google AdSense」を利用しています )

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

トヨタ・BMW全面提携「究極のエコカー」が復活❓

トヨタBMWグループは、水素分野での協力関係を強化する事で合意し、基本合意書を締結した。両社は燃料電池インフラ整備や次世代燃料電池システムの共同開発を目指し、BMWは2028年から量産の燃料電池車「FCV(Fuel Cell Vehicle)」を販売する計画である。

この提携の狙いは、量産コストと販売価格を下げ、水素社会への移行を加速する事にある。FCVは二酸化炭素を排出せず水しか生じないため「究極のエコカー」とされているが、水素ステーションの設置費用や燃料電池システムのコストが高いことが課題であった。

トヨタとホンダは早くからFCVの実用化を進めており、トヨタは2014年に世界初の量産FCV「ミライ」を発売した。ホンダもGMと提携し、2024年から米国で「CR-V e:FCEV」を生産・販売開始している。

今回の提携では、トヨタが新型基幹部品をBMWに供給し、BMWがEV技術を組み合わせてFCVの動力システムを共同開発する。トヨタはEV市場の減速に対応し、FCVのウエートを高める可能性がある。

現在、日本ではトヨタ、ホンダ、メルセデスベンツ、ヒョンデがFCVを市販しているが、その台数は少ない。しかし、メーカー同士の協業が進む事で、FCVが脱炭素を実現するエネルギー政策の一環として普及する可能性がある。

 

私見

私は過去に「トヨタが水素に拘る理由🤨(下記)」を投稿した。

madenokouji358.hatenablog.com

 

トヨタがクラウンに新しいセダンを用意する意図を考えると、トヨタらしい施策が浮き彫りになる。今地方自治体がセンチュリーのような「高級車」を運用していると叩かれるという風潮がある。地域社会への貢献にも繋がるという大義名分が成り立てば「FCEV(Fuel Cell Electric Vehicle)」のクラウン導入に文句など出ないと考えられる。

また、FCEVのゴミ収集車にはCO2低減だけ以上にメリットがあるようだ。福岡市ではゴミ収集を夜中に行っており、従来のエンジン車では走行だけでなく、車載されている装備もエンジンの騒音が煩い。FCEVゴミ収集車はこれらも電動化している事から、夜間の収集時でも非常に静かで安心して運用できる。既に多くの自治体から引き合いもあるようだ。

また「日本製ハイブリッド車が爆売れ🚗(下記)」も投稿した。

madenokouji358.hatenablog.com

 

豊田章男会長は最終的には「敵は炭素」と明確にしており、「EV(Electric Vehicle)」はその一案であるとし『全方位戦略「HEV(Hybrid Electric Vehicle)」・水素・EV‥‥』を推し進めてきた。

因みに新し物好きの私は『HEV➡「PHV(Plug-in Hybrid Vehicle)」➡HEV』である。PHVはEVと同様に充電ができる。私はマンション住まいの為、自宅での充電はできない。そこで以前は近所の急速充電スポットを使用していた。しかし、料金改定があり急速充電が非常に高価となり使用を諦めた。そこで少し歩いた距離にディーラーが有り、そこで充電するようになったが、充電時間が長く不便を感じていた。その結果以前のHEVに戻す予定である。

話を元に戻すと、トヨタBMWが水素分野での協力関係を強化すると言う事は、水素ステーションの充実なども含めFCVによる脱炭素化が加速する可能性が高まったと考えられる🤔

 

詳細

diamond.jp