Madenokoujiのブログ

老化防止を目的に、「”ニュース”+”私見”」或いは「暮らしの話題」を投稿します(「Google AdSense」を利用しています )

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

東大「理3」の学生に共通する意外な性格❗

「宇宙人」と呼ばれる「理3」の学生達

東大は、学科によって難易度が異なる。「合格最低点が低い学科」と「合格最低点が高い学科」があるのだ。文系は、文科1類・2類・3類に分かれている。昔は1類の合格最低点が一番高かったのだが、現在では低くなってきており、文系学部の難易度の差はなくなってきている。

一方理系には難易度に差がある。理科1類・2類・3類に分かれており、この中でいちばん難易度が高いのが理科3類、通称「理3」なのだ。

2024年度入試では、理科1類の合格最低点が550点満点中、約326点、2類が約314点だったのに対して、3類は約380点。2類とは60点以上もの差がついている。

合格者の人数も約100人と他の学部と比べて枠が狭く、東大の中でも別格の頭の良さだと言われている。漫画「ドラゴン桜」の中では、この「理3」に合格する人達のことを「宇宙人」と呼んでいる。

「理3」の学生にはどんな性格の人が多いのか❓

多くの「理3」の学生達には「共通点」があるようだ。一言では「面倒臭がり」だと思われる。合理的で、無駄なことはしない。精神論が嫌いで、「いかにして楽をするか」と考えている場合が多いようだ。

例えばどんな勉強をしていても、「この勉強、意味あるのかな❓」と考えるらしい。30分勉強するにしても、普通は「とにかく数学を頑張ろう」と考える人が多い訳だが、「理3」の学生は「この30分に意味はあるのかな❓ちゃんと効果があるのかな❓無駄な勉強をしていないかな❓」というように考えるようだ。もし効果がないとの結論に至れば、直ぐに止めて、他の効果が出る勉強に切り替えるのだ。

 

「理3」合格者は勉強時間が長くない

「理3」に合格している人の多くは、勉強時間があまり長くない。「理3」以外に関して言えば、東大に合格した多くの人はやはり長時間勉強しているようだ。休日に1日15時間勉強して東大に合格したという人も多い。一方で「理3」の学生の場合は、机に向かう時間自体は1日8時間位と言う人の方が多いのだ。他の人よりも勉強時間を短くして、「8時間しか机の前には座らない」と決め、その勉強の質を高めることを考えるのだ。ところで、勉強時間を短くすると、「夜の時間は、好きな本を読んでいた」というような人も多いらしい。理系の論文を読むのが好きだとか、理系だけど世界史が好きで世界史の本を読み漁っていたとか、遊びと勉強の境目が曖昧な印象を受ける。

どこまで参考にできるかは人それぞれだと思うが、「長時間勉強しているのに、なんで結果が出ないのだ」と悩んでいる人は、「時間をかけずに結果を出すにはどうすれば良いか❓」と考えるべきと思われる。

 

私見

今回この記事を取り上げた理由は、我が家がお世話になっている家庭医と称するクリニックの先生が「理3」卒だからである。HPのプロフィールには、「灘高」▶️「理3」▶️「東大付属病院他」▶️「アメリカ最大の癌センター 約2年留学」▶️「現クリニック」との記載がある。

この先生は「内科・外科」がメインで、胃大腸内視鏡検査を約1,000件/年の実績がある。しかし、家庭医と称するだけあって殆どの事が相談できる。医師は先生一人であるが種々の検査機器を完備しており、私は骨密度の検査も実施した。今回HPを良く調べると、視力検査や聴力検査も行う。チョットビックリなのは、ピアスの穴もあけるのだ。ここまで書くと藪医者じゃないのと言われそうだが実は違うのだ。

私はバリウムの検査が嫌いなので、毎年胃カメラ検査を行っている。何時も通っている床屋さんからこのクリニックを紹介され、地元の人が良いと勧めるので胃カメラ検査を行った。先生から特に問題は無いが、胃もたれしないかと聞かれた。時々だが少し食べ過ぎると胃もたれすることがあった。そこで、薬を処方してもらうと胃もたれ時直ぐに解消した。

丁度同じ頃家内が突然便秘になった。何ヶ所かの病院へ行ったが良くならない。上記を話し私のクリニックを勧めたが、何故か行かなかった。そして、昨年の12月血便になった。家内が通っていた病院には先生が2~3名おり、院長に診察して貰いたいと言った。院長の担当日には間があり、大腸がんの場合早期対応が必要と思い、強引に私の通うクリニックを受診させた。検査まで少し時間が掛かったが、便秘薬の処方をお願いし薬を飲めば便秘は解消した。既に投稿済みであるが結局家内は大腸がんで、先月入院し腹腔鏡手術を行い、現状特に問題は発生していない。

前述で「理3」卒の医師は、「宇宙人」や「合理的で効率最優先」のようなイメージを持つ。しかし、少なくとも我が家が通うクリニックの先生は、優しくて信頼できる普通の人間である😊

 

詳細

toyokeizai.net