Madenokoujiのブログ

老化防止を目的に、「”ニュース”+”私見”」或いは「暮らしの話題」を投稿します(「Google AdSense」を利用しています )

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

入院について思う事🏥

家内は検査が続きなかなか入院に至らないが、色々な方々との面会で来週の後半か再来週の前半頃で、入院期間は約2週間のようである。

家内の妹も同じ病気になりかなり瘦せたと聞くが(下記)、家内はそのような傾向はなく安心要素と受け止めるようにしている。

diamond.jp

ところでコロナ過での身内の入院は、家内で3回目になる。

最初はお袋で、故郷の老人ホームに入所中にコロナ感染が拡大し面談が不可となった。

そのような時に肺炎となり、担当医から2週間程度の入院との連絡があった。

しかし、直ぐに薬の効果が認められず、入院で完治するか不明との状況に変化した。

意識がある内に面会を依頼したがコロナの影響で許可されず、会えたのは亡くなる2日前であった。

1回目の看護婦さんからの連絡時は何とか持ち応えたが、2回目は血圧が低下しているので危険との連絡で夜中に故郷の静岡に帰った。早朝に手首の脈が無くなり最後は首の脈も無くなり、看護婦さんが直ぐに来て先生から亡くなった事を告げられた。東京と静岡の往復を繰り返し、その後は葬儀へと続き体力的にもかなり厳しかった。

次の入院は私の肺がん確認の為の、2泊3日の気管支鏡の検査入院である。住まいと同じ区内の大学病院であったが、紹介状を入手後も初診待ちが約2カ月と長かった。しかし、初診後は非常にスピーディーで、医師が先手先手と検査の予約を取るので進行が格段に速い。更にこの病院へはコミュニティバスでも通えるので、老後も安心である。

最後が今回の家内の病院である。我が家の家庭医と何らかの関係があるようで、初診までの予約が非常に速かった。ただ問題は少し遠い事が上げられる。先日の雪の日は丁度検査日で、家を出発した時はまだ雪が降っていなかったが、帰りはクルマにかなり雪が積もっていた。従って、もし検査日が1日後であったら仮にスタッドレスタイヤを装着していても、多分途中が大渋滞で検査時間到着は無理であったと思われる。ちなみに私が通っている大学病院に初診の予約に関して問い合わせてみたが、やはり2~3ヶ月待ちとの事であった。

私の身内には医師が多い。他の世界も同等とも感じるが、医師の世界は出身大学や勤務した病院での上下関係が特に難しいとの肌感覚がある。このような観点から初診は家庭医を頼りにし、入院後通院が続くようであれば近場の良い病院への転院するのも一案と考える。

我が夫婦のように67歳の高齢者になると、病院が近い事は非常に重要なポイントになると思う❗🤔